施主さまのご厚意により開催
「ひのきとひつじ断熱の家」の完成見学会
※長期優良住宅
自然素材に包まれて、
家族の暮らしが、ゆっくりと育っていく。 そんな住まいが完成しました。
構造にも床にも使われている国産の「ひのき」は、
森の中にいるような清々しい香りと、
やわらかい肌ざわりが特徴です。
その香りには、リラックス効果があり、
家にいる時間そのものが、深く安らぐものになります。 断熱材には、羊毛からつくられた「サーモウール」を。
暑さ・寒さのための断熱だけでなく、 湿気やニオイまで調えてくれる、
天然の空気清浄機のような素材です。 日々の暮らしを、ただ快適にするだけでなく、
家族の心やからだにもやさしい。
そんな住まいを、五感で感じていただけたらうれしく思います。

ひのきのヒツジ

ふわふわサーモウール
見どころ
・長期優良住宅将来まで安心して暮らせる、国の基準を満たした住まいです(申請費別途)
・富士ひのきの柱
構造材には、香りと強さをあわせ持つ富士ひのきを使用しています(標準仕様)。
・ワックス不要のヒノキ無垢床(国産材)
素足が気持ちよく、お手入れもらく。暮らしに寄り添う無垢の床です(標準仕様)
・サーモウール断熱材
断熱・調湿・消臭までこなす、天然素材の断熱材(標準仕様)。
・呼吸するコットンクロス
静かに湿度を整え、自然な空気感をつくり出します。
・ウッドワンの無垢ドア
自然な木目と手ざわり。暮らしにあたたかさを添える室内ドアです。
・耐震保証10年
目に見えない部分にも、しっかりとした安心を(標準仕様)
ご体験いただけます
・サーモウールの消臭実験箱の中の空気がすっと変わる、あの感じ。
羊毛の力って、こんなにもやさしいんだと思わせてくれます。
・やわらかなクッションづくり
ふわふわのサーモウールにふれて、小さなクッションをつくる体験です。
手にとったときのぬくもりも、ぜひ感じてみてください。
・サーモウールとグラスウールの違いを動画で
名前に“ウール”とついていても、実はまったくちがう素材。
本物の羊毛と、ガラス繊維のちがいを、湿気への反応から見比べてみませんか?
ご案内とお願い
- ・完全予約制です
- ・現地には各自お車でお越しください(案内図は予約確定後にご送付)
- ・小さなお子さま(小学生以下)のご入場はご遠慮いただいております(交代見学にて対応をお願いします)
- ・靴下・マスクをご着用のうえお越しください
- ・見学中は白手袋のご着用をお願いします
- ・建物保護のため、手荷物は建物内にお持ち込みいただけません
- ・写真・動画撮影はお控えください
- ・トイレの使用、通話、視聴等もご遠慮いただいております
また、以下に該当される方は、誠に恐縮ですがご参加をご遠慮いただいております:
- ・家づくりのご計画が現時点でまったくない方
- ・同業の方・住宅関係者さま
お施主さまのご厚意による特別な機会であり、
大切なお住まいを快くお貸しいただいているためです。
ご理解とご協力をお願い申し上げます
<見学会における感染対策>
■1日1組の完全予約制です
■できるだけマスク着用ご協力ください
■各自の車で現地へ(案内図は日程ご連絡メールに添付)
■スタッフもマスク着用にてご案内いたします
<<お願い>>
ご家庭内にて 「発熱」「せき」「体調不良」の
症状がある場合は キャンセルをお願いします
当日朝に体調不良が生じた場合も
当日 キャンセルをお願いします。
asisuto-home@msi.biglobe.ne.jp
スタッフに体調不良が生じた場合も
速やかにご報告させていただきます。
何卒、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
見学会のご予約はコチラ
ご予約は先着順となります。お申込み時点では予約は確定しておりませんご了承ください